
両方あるから長く働きたいと思える会社
高校時代から建築へ興味があり、京都建築大学卒業後、人と接することに適性を感じ住宅営業を志し、高栄ホームに入社しました。選考を通じて地域密着型企業であることや人間関係、業務内容に惹かれましたが、最終的にはただ長く働くだけでなくモチベーションを高く維持しながら働けるイメージが湧き入社を決めました。
初めて担当したお客様から契約時に「これからも引き続き中西さんに担当してほしい」という言葉をいただいたことは今でも覚えています。お客様からの感謝の言葉は1番のやりがいです。また、営業以外では大型分譲地販売(数億円規模)のプロジェクト責任者に任命いただくこともあり、日々新しい挑戦ができる今の環境は常にやりがいをもって取り組むことができています。
目標は3つあります。
1つ目は、変化する市場環境に対応するための新たな販売戦略を作成することです。お客様の変化を捉えることはもちろん、他社様の現状把握や分析まで徹底して行っていきたいと考えています。
2つ目は、若手の成長機会をつくることです。営業部は新卒・中途ともに若手が多い事業部です。だからこそ、先輩にしていただいたように今度は私が商談機会や成功体験をともに作っていきたいです。
3つ目は、ブランディング戦略にまでかかわることです。最初お客様は会社に対するイメージで来場するか否か決めます。高栄ホームは多くの事業を行っているからこそ、統一したイメージを作ることで影響を大きくすることができます。全社のプロジェクトになりますが、これまでの経験を生かして積極的に指揮を執っていきたいと考えています。
子供が3人いるため、仕事の日は帰宅後まず子供とお風呂に入ります。
そして休みの日は買い物に行ったり公園で遊んだりしています。
早く帰ることができるため、仕事だけではなく、家族との時間も大切にしています。
08:30:出社
09:00:朝礼
10:00:建物やお客様の進捗管理ミーティング
12:00:昼食
13:00:販売現場へ行き進捗確認
15:00:事務作業、進捗確認
19:00:帰宅
✓ 毎年1人1人の教育計画を作成している!
✓ 業務や社会人としての不安があってもなんでも相談できる先輩がいる!!
前職は動物園の飼育員として働いていましたが、年齢や経験にかかわらず1人1人の頑張りや実績が評価に反映される環境を求めて転職活動を行いました。実家から通える距離で業界にかかわらず広く営業職中心に見ていたのですが、高栄ホームは教育制度が整っていることから未経験でも働きやすいと思い入社を決めました。
現在は分譲住宅の営業として、お客様の人生をプロデュースしています。モデルハウスづくりや販売戦略策定、物件の管理まで自分の手でやりきったうえで「高栄ホームの家に住むことができて本当に良かった」と言われることが1番のやりがいです。とはいえ、自分だけでできることは少ないため、先輩にとことん付き合ってもらい学び続け、最終的には未経験ながら営業No.1のポジションにまで上り詰めることができました。
まずはブラザーの先輩を超えることが目標です。会社としては「チームで成果を出そう!」という雰囲気がありますが、個人としては販売実績の新記録樹立を目指しています。先日も先輩へ直接メッセージを送ったのですが、切磋琢磨できる存在が身近にいることで非常にモチベーション高く仕事をすることができているため、成果で恩返しをできればと考えています。
退社後は会社の人とご飯を食べにいくことも多いです。アットホームな会社で、特に若手は仲がよく、ユニバーサルスタジオジャパンや伊勢神宮へ旅行に行ったりすることもあります。
08:45:出社、身の回りの整理整頓
09:00:朝礼
10:00:銀行へ提出する資料の作成
12:00:昼食
13:00:お客様との打ち合わせ
15:00:販売方法等に関する社内ミーティング
19:00:帰宅
✓ 個人任せではなく、チーム全体で成果を追っている!
✓ 未経験でも活躍できる環境と教育が整っている!
✓ 中長期的に働ける制度が整っている(福利厚生が手厚い)!